☆ 2030年6月1日金環日食

北海道広域で夕方金環日食が見られる。
2012年に本州で見られた日食と同じタイプの日食。
金環食エリア以外では日本全土で部分日食が観測できる。

時期は6月。本州では梅雨が気になる季節ではあるが北海道には梅雨がない。
2012年は5月でも全国的に天気が良くなかった。
2030年6月の北海道はどうだろうか。

金環日食の経路地図

地図の青色の線から紫の線の間で金環日食が見られる。
青色の線は北限界線でこれより北の日食は部分日食になる。
紫の線は南限界線でこれより南の日食も部分日食になる。
オレンジ色の線は中心線で太陽の真ん中を月が横切るので限界線付近より金環時間が長くなる。
なお、この地図では部分日食が見られる範囲は表示されていない。

日食経路地図の使い方
・"Google マップが正しく読み込まれませんでした"はOKを押して消す。
 地図が少し暗いのと"For development purpose only"の文字は気にしない。
・右クリックでマーカー配置。移動することができるが消去は不可。
・地図上でのスクロール+Ctrlは地図の拡大/縮小になる。
・地図のサイズ変更は下の5つのボタンから。

クロスポイント緯度、経度 地図移動で表示開始
Eclipse map courtesy of Fred Espenak - NASA/Goddard Space Flight Center.
For more information on solar and lunar eclipses, see Fred Espenak's Eclipse Web Site:
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/eclipse.html


お断り
正確な情報は専門の情報機関から入手してください。
本ホームページを利用、参考にしたことによる損害の補償は致しかねます。


日食メガネを使ってみた
アトラス彗星はいつ、どこに見える?
写真とメモ書きの部屋 Topへ
 



© 写真とメモ書きの部屋